買取した本
戦略プロフェッショナル 三枝匡
2018年8月25日 買取した本
売値は安いですが、よく売れる文庫本です。日経ビジネス文庫は、価格は、安定しています。 ほとんど、出ていきます。安値ですけど。こんな本も、必要です。野球で言うと、安打製造機です。確実に、売れてくれます。 ということで、ヤフ …
高額本売れて、高額本出品
今日は、高額本が売れて、高額本を出品した日でした。売れたのが、投資苑3。株の本です。出品したのが、地域発ヒット商品のデザイン・聖書・金融界における反社会的勢力の排除の理論と実務の三冊。聖書は、いにちのことば版元で、珍しい …
震災豪雨の町に行ってきました。
きょうは、大洲へ行きました。本の買取も兼ねてです。途中、災害派遣のジープに何台かすれ違いました。まだまだ、豪雨災害の爪痕は、残っていました。道路工事の多さ。片側通行の多さ。クレーンの多さ。尋常な災害ではないことを感じまし …
編み物の本を10冊ほど、出品しました
2018年7月22日 買取した本
きょうは、編み物の本を10冊ほど、出品しました。編み物の本は、好きです。値崩れしないし、売れるからです。靴下・帽子・ミトン・スヌードいろいろあります。動物マスコットを作る本もありました。種類の多さに、いつも、驚かされます …
ポンペイの遺産―2000年前のローマ人の暮らし (アートセレクション)
2018年7月8日 買取した本
ポンペイの遺産―2000年前のローマ人の暮らし (アートセレクション) 塩野七生が好きで、ローマに興味を持っています。 買取したとき、すぐに、読んでみようと思いました。 ポンペイ、火山の噴火で、埋もれた町です。 読んでい …
日本キリスト教会50年史―1951ー2000
2018年7月4日 買取した本
日本キリスト教会50年史―1951ー2000 買取して、2年ぐらいたつけど、なかなか売れませんが、いい本だと思います。 宣教師の時代から、現代までのキリスト教会の歴史がわかる本です。 少し地味ですが、いつかは、売れると信 …
日本フルート物語 近藤滋郎
2018年6月23日 買取した本
日本フルート物語 面白い本を買取しました。 フルートの起源と人物列伝。 フルートの記述は、フランシスコ・ザビエルに始まる。 宣教師からもたらされた。 長い旅と孤独を慰めるのは、酒と音楽であったことは、想像できる。 ペリ …
フェルマーの最終定理 (新潮文庫)
2018年6月12日 買取した本
フェルマーの最終定理 (新潮文庫) を、買取しました。 数学ノンフェクションです。 3世紀にわたる数学者の苦闘の歴史が、描かれています。 志村五郎という日本人数学者も出てきて、身近に感じます。 数式や図形の出てきますが、 …
道をひらく 松下幸之助
2018年6月11日 買取した本
ロングセラー。 というか、回転本です。 よく売れます。 いままで、何冊売ったことか・・・。 2冊買取ました。 一冊は、すでに、売れています。 入れて、24時間以内に、売却しました。 単価が、数年前と比べて、下がりましたが …